世界的にも評価されている、オーストラリアの「カフェ文化」。特に「コーヒーの街」として名高いメルボルンは、メディアでもよく特集されていますが、シドニーにも絶品のコーヒーを味わえるカフェが数多くあります。
今回は、シドニーにある焙煎所を併設したロースタリーカフェの中から、最高のコーヒーを提供する10軒を厳選してピックアップ。ぜひ、シドニーのコーヒーシーンを知る際の参考にしてみてください。
1. シングルオー:日本にも進出したサードウェーブの先駆け
シドニーのおしゃれタウンかつ、カフェの聖地でもあるサリーヒルズにあるのが、サードウェーブコーヒーの先駆けと言われる「シングルオー(Single O)」。カフェ黎明期の2003年にオープンした老舗的な存在で、シドニーのロースタリーとして必ず名前が挙がる存在です。

店名のシングルオーは、単一品種のシングルオリジン(Single Origin)から派生したもの。何でも略すオーストラリア英語ですが、店名さえも略すのが何ともオージーらしい。ロースタリーカフェですが、ご飯もちゃんと美味しいです。

昔あったCBD店は残念ながら閉店し、現在シドニーにあるのはサリーヒルズ店のみ。週末にはキャリッジワークスのマーケットにも出店しています。東京の両国と日本橋浜町にある支店も大人気で、シドニー店を彷彿とさせるいい雰囲気でした。

シングルオーのコーヒーが飲める「バークストリート・ベーカリー」

人気ベーカリーカフェ「バークストリート・ベーカリー(Bourke Street Bakery)」でも、Single Oのコーヒーが飲めます。因みに私が初めてSingle Oの存在を知ったのは、バークストリート・ベーカリーのコーヒーがあまりにも美味しくて、店員さんにどこの豆を使っているのかを尋ねた時でした。

2. メッカ:独自ブレンドが美味しい、コーヒー好きの聖地

メッカ(Mecca)もシドニーを代表するコーヒーロースターの一つ。契約農家から直接買い付け、自社で丁寧に焙煎したこだわりの豆を使用しています。独特のジオメトリック柄のパッケージは、他のシドニーのカフェでもよく見かける人気商品です。

一号店のCBD店は、シティのど真ん中、Grace Hotelの1Fにあります。店舗は狭くコーヒースタンド的な印象で、場所柄、出勤途中や休憩中のお客さんが多い印象です。個人的には、焙煎所を併設したアレキサンドリア店がおすすめ。天井の高い大空間の中で、コーヒーと美味しいご飯も楽しめます。


メッカのコーヒーが飲めるカフェ「ピーニャ」
Meccaのコーヒーが飲める人気カフェといえば、ポッツポイント(Potts Point)にある「ピーニャ(PIÑA)」。ポッツポイントを代表する行列ができるカフェ「Room 10」が、お店の向かいにオープンした姉妹店です。

コーヒーの美味しさもさることながら、ここはご飯の美味しさがとにかくピカイチ。店員さんのホスピタリティも素晴らしい、おすすめのカフェです。

3. ガンプション:職人技が光る、こだわりのコーヒー店

シドニーCBDの人気観光スポット、ストランドアーケード(Strand Arcade)内にあるカフェ「ガンプション(Gumption)」。マリックビルで長年コーヒー好きに愛されている名店「コーヒー・アルケミー(Coffee Alchemy)」の姉妹店で、コーヒーに絶大な自信があるからこその、メニューもコーヒーのみという潔さです。

近くで働く私の友人も激推しで、コーヒーを求めるお客さんでいつも列ができています。カフェというよりはコーヒースタンドのような雰囲気なので、ショッピングの合間に、ちょっとコーヒーを飲みたくなった時によく立ち寄ります。

4. エディション・ロースターズ:和モダンなミニマルデザインのロースター

ダーリングスクエア(Darling Square)地区でコーヒーを飲むなら、「エディション・ロースターズ(Edition Roasters)」がおすすめ。黒を基調にし、余計なものを削ぎ落としたようなミニマルなZEN風インテリアが素敵です。

もちろんコーヒーの美味しさも定評があって、コーヒーだけテイクアウェイしていくお客さんの列が絶えません。土壁や掘りごたつのような和風インテリアだけでなく、うどんや抹茶など「和」を感じるメニューもあり美味しいです。Midcity内やWynyardにもコーヒースタンドがあります。

5. ルーベンヒルズ:人気カフェを運営するマイクロロースター

ルーベン・ヒルズ(Reuben Hills)はSingle Oと同じく、サリーヒルズにある人気のコーヒーロースタリー。2Fで焙煎した豆を1Fで提供する、という小規模なスタイルながらも、今では人気カフェ「パラマウント・コーヒー(Paramount Coffee Project)」も展開する人気カフェグループに成長しています。

ルーベンヒルズのCBDにある姉妹店「ヒルズ・ブロス」

CBDのオフィス街にある「ヒルズ・ブロス(Hills Bros)」は、そんなルーベンヒルズの姉妹店。マーティンプレイスのオフィスビル1Fにあるせいか、近隣で働く人達でいつも賑わっています。しっかりとした食事もできるし、暑い日は外のテラスでアイスのバッチブリューが最高です。

6. スキトル・レーン:研ぎ澄まされたクールさが魅力のカフェ

シドニーCBDの小さな路地、Skittle Laneにあるロースタリーカフェ「スキトル・レーン」。ビジネス街の一角にあり、目立つ看板もないのに、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。このお店はインテリアがとにかく素敵で、真っ白な空間に大きな黒大理石のベンチトップ、階段状の客席など、ミニマルなクールさが抜群にかっこいいです。

コーヒー豆を焙煎しているのは、2号店のボンダイビーチ店。小さい店内には大きな焙煎機とコーヒー豆の入った袋が積まれ、早朝から海帰りやお散歩のお客さんで賑わっています。3号店があるのは、同じくビーチタウンのマンリーだそうで、やっぱりビーチ帰りには美味しいコーヒーが飲みたくなるということなんでしょうね。

7. インダストリー・ビーンズ:技術とデザインが融合するコーヒーラボ

CBDのヨークストリート沿いにあるインダストリー・ビーンズ(Industry Beans)は、メルボルン生まれの人気ロースタリー・カフェ。メルボルンに3店舗あり、シドニーには2019年にオープンしました。残念ながらスペースの関係上シドニー店に焙煎機はありませんが、ダブルベイのKitchen内にあるマイクロロースタリーで焙煎しています。


真っ白い大きなカウンターには、エスプレッソマシンやミルクスチーマーなどが埋め込まれています。インダストリアルな雰囲気のカフェが多い中、近未来的な雰囲気が個性的です。

8. ダブル・ロースターズ:マリックビルのローカルコーヒー焙煎所

地元マリックビルで、前述のガンプションの前身「コーヒー・アルケミー」と人気を二分する「ダブル・ロースターズ(Double Roasters)」。2011年創業のコーヒーロースタリーで、シドニー各地のカフェはもちろん、オペラハウスにもコーヒー豆を提供しています。

ダブル・ロースターズに訪れるなら、マリックビル図書館内にあるカフェ「Side Story Cafe by Double Roasters」もおすすめ。素敵な図書館で作業や読書の合間に、美味しいコーヒーとペイストリーで休憩できます。コーヒーの香ばしい香りが漂う図書館というのも、シドニーらしくていいですね。

9. トビーズ・エステート:世界展開するオーストラリア発祥の有名店

シドニー大学の程近く、エリザベスパーク沿いにあるトビーズ・エステート(Toby’s Estate)。2009年に実家のガレージに作った焙煎所からスタートし、現在はシドニー中のカフェに豆を卸している超有名店です。黒地に白文字で書かれた店名とコーヒー豆のロゴは、シドニーの街中でよく見かけます。

NYのブルックリンやシンガポール、中東にも支店があり、ブルックリン店は映画「The Intern(マイ・インターン)」の撮影でも使用されたとか。シドニー空港にも支店があるので、私は離陸前によくここのフラットホワイトでコーヒーの飲み納めをします。

10. ジプシー・エスプレッソ:地元に愛されるポッツポイントの名店

ジプシー・エスプレッソ(Gypsy Espresso)は、シティ近郊のポッツポイントにあるロースター・カフェ。と言っても実際にロースターがあるのはアレキサンドリアで、店内は数席しかないほどの小さなカフェです。看板にもあるロマ風の女性が描かれたカップは、シドニーの他のカフェでもよく見かけます。

ポッツポイントの閑静な住宅街の一角で、あまり通勤客も多くないエリアにありながらも、毎日コーヒーを求めるお客さんで賑わい、週末になると歩道に並べられた席は満席になり、空席を待つ人で溢れます。私も個人的に豆を度々購入するほどお気に入りな、ローカルに愛されるお店です。

まだまだある!シドニーのロースタリーカフェ
今回は私が個人的におすすめするロースタリーカフェを、10店舗に厳選してご紹介しました。

カフェ天国のシドニーには、まだまだご紹介しきれないくらい美味しいカフェがたくさんあります。このリストを参考にして、シドニーの美味しいロースターを探してみてください。