シドニーのオシャレ図書館① WOOLLAHRA LIBRARY(ダブルベイ / ウラーラ図書館) | DOUBLE BAY

シドニーCBDから東へ車で20分。DOUBLE BAY(ダブルベイ)にある「WOOLLAHRA LIBRARY AT DOUBLE BAY(ウラーラ図書館、通称ダブルベイ図書館)」は緑が溢れるフォトジェニックなオシャレ図書館です。

CONTENTS

「WOOLLAHRA LIBRARY AT DOUBLE BAY(ウラーラ / ダブルベイ図書館)」

「WOOLLAHRA LIBRARY AT DOUBLE BAY(ウラーラ図書館、通称ダブルベイ図書館)」はシティから続くバス通り、NEW SOUTH HEAD ROAD沿いにあります。シティからは324、325のバスに乗って20分ほどです。

緑溢れるおしゃれで開放的な館内

オーストラリアを拠点にする建築集団「BVN」によってデザインされた館内は、今までの図書館という概念を覆す明るい、緑あふれる開放的な空間です。

入り口を入るとまずびっくりするのが、天井から蔦が垂れ下がるこの開放的なロビー。勉強するのはもちろんですが、開放感があってとても気持ちが良い空間です。

エスカレーターで上がった先が入り口です。ちょうど建物の裏にはABOUT LIFE(閉店)があります。

このエントランス外のホールにもフリーwi-fiが完備。wi-fiが結構早めなので、今年の夏はかなりお世話になりました。開放的な雰囲気でソファやテーブルもあるで、図書館が閉まった後でも待ち合わせなどに使ってる人もいます。

イベントスペースも併設している開放的な1F

館内は全部で3フロアで構成されています。

1Fにはエントランス・ロビーにはアイコニックな吹き抜けがある階段状のベンチの他に返却コーナーやイベント・スペースがあります。

入り口正面の緑の壁の中に返却口があり、脇の窓から返却過程が確認できるという面白い仕掛けがあって、ベルトコンベアで本が流れていくのが見えて楽しいです。

イベントスペースや子供のためのプレイルームなどがあるので、比較的賑やかな空間です。何と階段状のベンチの踊り場には滑り台乗り場があります。子供達が並んでは滑り、また駆け上がってきて並んでは滑りを繰り返していてとても楽しそうです。

2〜3F以上は読書スペースや作業スペース

2Fは窓際に沿って長いベンチ型のソファや吹き抜けを囲うようにカウンターが配置されていて、みな思い思いに本を読んだり、PCで調べものをしたりしています。子供が遊ぶ吹き抜けと緩やかに空間が続いているので、このライブラリー独特の明るさや賑やかさを味わえます。

3Fはグループごとに分かれたブースや、時間貸の会議室、クワイエットルームなどがあり静かな学習エリアです。ボックス席型のブースでは学生達が集まって勉強しています。がっつり勉強するなら3Fがいいですね。

シドニー有数のフォトジェニックな図書館

図書館というと暗く、静かで、若干敷居が高いイメージですが(実際にシティにあるNSW州立図書館はそういう雰囲気)、ここはそれとは異なり、地域の人が集うコミュニティスペースのような印象です。実際、こちらに移設されてから来訪者が急増しているそうです。

デジタル・ネットワーク時代に図書館離れや本離れが叫ばれて久しいですが、勉強するため、本を借りるためだけが目的ではなく、「またこの場所に来たい!」と思わせる仕掛けが散りばめられた素敵な空間です。

DOUBLE BAYにはABOUT LIFE(現在はナチュラル系woolworth)はもちろん、素敵なカフェやお店もたくさんあります。この開放的なスペースで雑誌を読みながら一休みされてはいかかですか?

WOOLLAHRA LIBRARY IN DOUBLE BAY

PLEASE SHARE THIS POST ♡

コメントする

two × three =

CONTENTS