シドニーのbills(ビルズ)本店で「世界一の朝食」| DARLINGHURST

パンケーキ・ブームの火付け役と言われている「bills(ビルズ)」はオーストラリア・シドニー発祥のカフェ・レストラン。セレブもシドニーを訪れた際にわざわざ『世界一の朝食』のために訪れるというビルズ本店、DARLINGHURST(ダーリングハースト)店をご紹介します。

CONTENTS

「世界一の朝食」のbills(ビルズ)

bills(ビルズ)」はBILL GRANGER(ビル・グレンジャー)氏によって1993年シドニーのダーリングハーストにオープンしたフワフワのパンケーキやトロトロのスクランブル・エッグなど美味しい朝食で有名なカフェです。

その美味しさは地元シドニーでも大人気で、雑誌やライフスタイル・サイトなどの「シドニーのパンケーキ・ランキング」などにも必ずランクインしている程の有名店です。

ダーリングハーストをオープンした3年後にサリーヒルズ店がオープンし、その後2008年には初めての海外店舗となる日本の七里ヶ浜店がオープンしています。現在ロンドンやハワイ、韓国など世界中に17店舗を構え、日本には8店舗もあるそうです。

 bills DARLINGHURST(ビルズ・ダーリングハースト本店)

billsと言えば日本でもいつも行列の絶えない大人気店。ガイドブックに真っ先に載る「超ド定番」ということもあり、シドニーに住んでいるにもかかわらず何となく行く機会がありませんでした。今回は日本から母達が遊びに来ていたこともあり、観光スポット巡りの一環として初訪問です。

キングスクロスとサリーヒルズの間にあるダーリングハーストは、個性的なレストランやブティック、ギャラリーや美術学校などが集まるカルチャーの中心地のような場所。ビルズ本店は表通りから一本入った静かなエリアにポツンとあります。

場所はLIVERPOOL STREETとWEST STREETの交差点にあるグレーの建物で、とても落ち着いた佇まいです。よく見ると窓に「bills」の文字が見えます。日本にあるbillsとは異なり、パッと見billsだとはわかりません。

温かみのある居心地の良い店内

建物自体が古い建築物なので開放感こそありませんが、小さな窓が点在しているので店内は柔らかい光であふれています。内装や家具には明るめの木が使われていて、まるで誰かのお家に来たようなこじんまりとして居心地の良い空間です。

立地に合わせて店内のイメージをプロデュースしたようで、こちらのインテリアは開店から20年以上経った今でも手を加えていないそうです。

因みに以前ご紹介した「ORATNEK」の日本人オーナー・シェフ、ケンタロウさんはこちらのヘッドシェフだったそうです。

billsダーリングハースト本店のメニュー

SOY FLAT WHITE($4.00)CAPPUCCINO($3.50)

まずはオーストラリアの定番FLAT WHITE(フラットホワイト)でスタートです。

RICOTTA HOTCAKES, BANANA AND HONEYCOMB BUTTER($22.0)

billsと言えば「リコッタ・ホットケーキ」というくらい定番のこちらのメニュー。リコッタ・チーズが入ったフワフワのパンケーキに、ハニカムが入ったバターとバナナが添えられています。フワフワなスフレのようなパンケーキと言うよりは、若干重めのドッシリ系。一皿でお腹いっぱいになるボリュームです。

SWEET CORN FLITTERS + AVOCADO SALSA$27.50

こちらもbillsの定番メニューの1つ「スイート・コーン・フリッター」は、香ばしいコーンのフリッターと、ローストしたトマトやベーコン、アボカド・サルサと一緒にいただきます。お好み焼きのような見た目ですが、カリカリした食感とプリプリのコーン、スパイシーな風味とのハーモニーがとても美味しいです。

RAW TUNA AND AVOCADO POKE$33.00

ゴマ油の香ばしい香りが食欲をそそるマグロとアボカドのポケ丼は、コリアンダーとライムの風味が爽やかでアジアンな雰囲気です。他にもキムチ・チャーハンなどアジアン・フードにインスパイアされたメニューもあります。

BUCKWHEAT BOWL WITH KEFIR($21.5)

ご飯に見立てた蕎麦の実を野菜やナッツ、ポーチド・エッグにまぶしてサラダ感覚で頂きます。卵の上に乗ったピリ辛のハリッサがアクセントになっています。蕎麦の実をボウルにして食べるのが初めてだったので、これ以降家でもタコライスなどで蕎麦の実を使ったりしています。

BROWN RICE AND MISO PORRIDGE($15.5)GF & VEGAN menu

グルテンフリーでヴィーガンの「味噌味の玄米粥」は、ココナッツ風味の甘めの洋風粥という感じ。酸味のあるココナッツ・ヨーグルトと熟した甘いマンゴーとのコンビネーションは絶妙で、結構美味しかったです。

メニューにグルテン・フリーやヴィーガンなどの記載はありませんが、店員さんに聞くとオプションを教えてくれます。サンド系に使われているパンなどはグルテン・フリーのものに変更することも可能だそうですよ。

シドニーには3店舗のbillsが

billsは今回ご紹介したダーリングハースト店以外に、シティからアクセスしやすいSURRY HILLS(サリーヒルズ)店と、シドニーNo.1人気のボンダイ・ビーチ近くにあるBONDI BEACH店の3店舗があります。

ビル・グレンジャー氏のコンセプトである居心地の良いリラックスした空間の中で、美味しい食事や居心地の良い雰囲気を楽しむことができます。週末は朝食を待つお客さんが並ぶらしいので、比較的空いている平日のブランチがオススメです。

bills DARLINGHURST

PLEASE SHARE THIS POST ♡

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして、Ammyと申します。
    ブログ見させていただいております。

    昔数年間シドニーに住んでまして、とても懐かしく思いながら癒されてます。
    年に1回シドニーに遊びに行ってまして、いいところを調べている最中でブログを見つけました。
    とても素敵ですね!

    またよらせていただきます。

    • Ammyさん、こんにちは。昔、シドニーに住んでいらしたことがあるんですね。ブログを見て懐かしんで頂けるなんて嬉しいです♪

      今も年に1度お越しになるということですが、シドニーは今街全体が絶賛開発中で数日目を離すだけで色々な変化があって面白いです。
      更新頻度が最近少なめになっていますが、頑張って新しい情報を発信していければと思っています。

      今後ともよろしくお願いします!

コメントする

sixteen − six =

CONTENTS