シドニーのチャイナタウンはHAY MARKET(ヘイマーケット)を中心に、中華だけではなく「アジアンフード」全般が満喫できるスポットです。そんなチャイナタウンで毎週金曜日の夜に行われるナイト・マーケットに訪れました。
シドニーのCHINA TOWN(チャイナ・タウン)
シドニーのチャイナ・タウンは、シティの中心であるTOWN HALL、ハーバーサイドでホテルやレストラン、アミューズメント施設があるDARLING HARBOUR、ターミナル駅のあるCENTRALのトライアングルの中心に位置するHAY MARKETというエリアにあります。タウンホール駅からもセントラル駅からも歩いて10分以内の非常にアクセスの良い場所です。

チャイナ・タウンのメインストリートであるDIXON STERETは、北にあるGOULBULN STREETと南にあるHAY STREETに挟まれたい歩行者天国です。道自体はあまり広くはないので、横浜中華街のようなチャイナタウンを想像するとちょっと拍子抜けしてしまうかもしれません。かと言って香港のように狭い通りに派手な看板がたくさん出ている感じでもありません。

この細い約200mほどの道に大小様々なお店が軒を連ねています。以前ご紹介したお粥が美味しい「SUPER BOWL CHINESE RESTAURANT」やピリ辛四川料理の「SPICY JOINT」もこの通り沿いにあります。


金曜夜のイベント「ナイトマーケット」
毎週金曜日の4:00pm〜11:00pmにはこちらのDIXON STREETを中心にFRIDAY NIGHT MARKET(フライデー・ナイト・マーケット)が開催されていて、様々なストールが並びます。徐々に街が暗くなって通りに電気が灯り始めると、段々人が集まって来て街全体に活気が出て来ました。

美味しそうなアジアンフードの屋台が並ぶ
チャイニーズと言えばやっぱり飲茶。チャイナタウンで飲茶が人気のレストラン「EAST OCEAN」の飲茶ストールでは、お店からどんどん運ばれてくる蒸篭から湯気を上げているホカホカの焼売や餃子がとても美味しそうです。

エッグタルトや杏仁豆腐などデザート系もありました。

こちらは近くにある人気マレーシア料理「MAMAK(ママック)」のストール。目の前で看板メニューのROTI(ロティ)を揚げる様子は、見ているだけで美味しそう。実店舗は行列のできる人気店だけあってこちらでも人が集まっています。


その中でも一際人だかりがあるストールを発見。美味しくてローカルにも人気のタコ焼き屋さん「COLO TAKO」。外がカリカリ中がふわふわなタコ焼きは大人気で、時間が経っても行列が途切れません。タコだけでなく海老や蟹、ベジなんてタコ焼きもあります。


その場で揚げたチキンやポテトを串に刺したフライも、食べ歩きしやすいしマーケットっぽさを堪能できるので人気です。美味しそうなものがたくさん並んでいますが、グルテンがNGな私がトライできないものが多いのがちょっと残念。

ダーリング・ハーバー側の入り口脇にあるサトウキビのジュース屋さん「CANE JUICE」では、実際に何本ものサトウキビを圧搾機に入れてその場で絞ってくれます。

サトウキビのジュースをベースに、ジンジャー、ライム、レモンのシロップを選べます。私はレモンとジンジャーをミックスしてもらって、こちらのSMALLサイズで$3.00でした。

美味しそうなフードのストールの他にも、何故かアクセサリーやキャラクターのぬいぐるみなども売っています。雑多で統一感ない感じがいい意味でアジアン・マーケットっぽさを引き立てています。


リアル過ぎて「一体誰が買うんだろう?」なんて思ってしまうような、こんなシュールな小物も売っていました。意外にどのお店にもお客さんがいるのが、失礼ですがちょっと不思議です。

行列が絶えない「エンペラーズ・クリーム・パフ」

チャイナタウン名物と言えばこの「Emperor’s Cream Puff(エンペラーズ・クリーム・パフ)」。ナイト・マーケットの日もそうでない日も、いつも長い行列ができています。

お店は中華レストラン「Emperor’s Garden Restaurant(エンペラーズ・ガーデン・レストラン)」の脇にあります。

「クリームパフ」は人形焼のカスタードクリーム版という感じで、もう少し皮が柔らかくモチっとしてフワフワしています。目の前で大量のパフを焼いているので、いつでも焼きたてのホカホカです。

1つ1つが小さくて1個c35、3個で$1.00、15個で$4.00と多めに買うと割安に。小さいので何個でも食べられそうな軽さです。ちょっと小腹が空いた時のおやつにいいので、皆まとめ買いしています。
道外れにあるアート・インスタレーション

マーケットはメインストリートのDIXON STREETとそれと交差しているLITTLE HAY STREETにストールが出ています。そのLITTLE HAY STREETを少し西側に行ったKIMBER LANEに、アーティストJASON WINGのアート・インスタレーション「IN BETWEEN TWO WORDS」があります。

DIXON STREETに比べると狭くて小汚い裏路地なので、普段だったらなるべく通りたくない道ではありますが、彫刻が施された道や壁画が描かれた外壁、夜になると浮き出る青くライトアップされたアート作品で構成された独特の空間が面白いです。
シドニーでアジアを満喫できるエリア
この辺り一帯は中国系だけでなく日本、韓国、タイ、ベトナム、マレーシアなどアジア系のお店が集中しているエリア。タウン・ホールからジェージ・ストリートを南下して行くとアジア人の比率が徐々に増えてくるので、CBDとはちょっと違った雰囲気が味わえます。

シドニーの治安は良いですが、夜のマーケットはかなり人混みも多いので一応バッグなどにはご注意ください。まだ夜は肌寒いシドニーですがマーケットは毎週金曜日にやっているので、小腹が空いた時はナイトマーケットでの食べ歩きがオススメです。
Dixon St, Haymarket NSW 2000
EVERY FRIDAY 4:00pm – 11:00pm