オーストラリア国民の祝日 AUSTRALIA DAY(オーストラリア・デイ)

毎年1月26日はAUSTRALIA DAY(オーストラリア・デイ)。州によって制定されている祝日が異なることもあるオーストラリアですが、この日に限っては国を挙げてお祝いをします。今回、シドニーに来て初めてのオーストラリアデイを体験しました。

CONTENTS

国民の祝日「AUSTRALIA DAY(オーストラリア・デイ)」

1788年1月26日、イギリスから囚人を乗せたイギリス艦隊第1陣がシドニー湾に到着したことを記念し、1818年NSW州知事によって制定された「AUSTRALIA DAY(オーストラリア・デイ)」。

今では全国で祭典が催され、1年間各分野で活躍した文化人やスポーツ選手などに賞を授与したり、オーストラリア市民権獲得者の授与式も執り行われます。まさに多文化国家・オーストラリアです。

マッコーリーズ・チェアでFERRYTHON(フェリーソン)

オーストラリア・デイはアボリジナルの伝統的な儀式「SMOKING CEREMONY」でスタートします。煙には癒しと浄化の効果があるので、煙によって邪気を払い、自然に敬意を払い、先祖達の霊を葬うそう。シティの西側にあるBARANGAROO RESERVEで行われていたそうですが、若干朝早めスタートだったので(7:45am〜)今回は諦めました。

まずは10:45amから始まる「FERRYTHON(フェリーソン)」というフェリーのレースを、ミセス・マッコーリーズ・ポイントまで観に行きました。沢山のフェリーが一斉にサーキュラー・キーからスタートして、SHARK ISLAND(シャーク・アイランド)でUターンした後に、最後はハーバー・ブリッジでゴールという大規模なイベントだそう。

ただこのフェリーソン、一体いつ始まっていつ終わったのか、そして誰が勝ったのか、私達のいた所からは全くわかりません。この緩さが笑えます。残念ながらこの日はお天気が悪くて空には厚い雲が広がっていましたが、日差しがいつもより弱いのでマラソン観戦にはちょうど良かったです。

1月のオーストラリアは夏真っ只中。多くの人たちがアウトドア・アクティビティを楽しむということもあって、マッコーリーズ・ポイントやボタニック・ガーデンでは皆、シートを敷いたり椅子持参でくつろぐ人達で溢れています。皆オープンエアの空間の中で、思い思いに過ごしていてとても気持ち良さそうです。

オペラハウスを通り抜けサーキュラー・キーへ

大きなイベントはサーキュラー・キー周辺で執り行われているようなので、ボタニック・ガーデンを抜けてオペラハウスまでお散歩に。爆音で空軍の飛行機がアクロバット飛行したりなど、旗を下げたヘリが飛び交っていたりして段々会場が盛り上がってきました。

サーキュラー・キーの海上のステージではコンサートが行われていて、ちょうどAUSTRALIAN ARMY BAND(オーストラリア軍の楽団)が演奏していました。夜にはオペラハウス前の特設ステージでもコンサートがあり、目の前で花火が上がるみたいです。

人混みを避けてボタニック・ガーデンへ

人でごった返していたオペラハウスを抜けてMACQUARIES STREETへ抜けると、ダブルデッカーなどの古いビンテージ・バスが停まっていました。SYDNEY BUS MUSEUM主催の催しでここからWYNYARD駅まで運行していて、博物館へのチャリティーで乗車できるみたいです。ちょっと乗ってみたいですね。

ボタニック・ガーデンに入るとGOVERNMENT HOUSE(ガバメント・ハウス)が特別に一般公開されていました。GOVERNMENT HOUSEはゴシック様式のGOVERNOR(知事)の官邸で、今ではNSW州知事のオフィスとして使用されているそうです。

週末にはガイド付きのツアーが催されているそうですが、今回は一般公開ということで自由に内部を見て回れました。前から中を覗いて見たかったし、通常は写真撮影禁止のところ今日は全館OKなのでラッキーでした。

館内は各国要人の晩餐会やセレモニーなどに使用されているので贅沢なつくりですが、ヨーロッパのそれと比べると若干デザインのディテールが甘く大味な感じがしないでもないです。でも、タイムスリップしたような経験ができて楽しめました。

外に出るとイングリッシュ・ガーデンが広がっていて、オペラハウス、ボタニックガーデン越しに海が見渡せます。なかなか気持ちの良い空間です。庭園のみだったらいつも公開されているみたいなので、興味のある方は是非足を運んでみて下さい。

初めてのオーストラリア・デイを終えて…

最後はサーキュラー・キーから上がる花火でイベント終了です。街を行き交う人達が「HAPPY AUSTRALIA DAY!」と言い合ってお祝いしているハッピーな側面もありつつ、元々の先住民であるアボリジナルの人々にとってはイギリス人の入植がスタートした「侵略の日」として位置付けられてもいます。彼らにしてみれば「何もわざわざこの日をオーストラリア・デイにしなくても」という主張があって、それもわからなくもありません。

現在オーストラリア・デイを違う日に設けようという議論も起こっていて、オーストラリア人がよく使う「Mate!」に因んで5月8日(May 8 → Mate)にしようという意見もあるとか。嘘のような本当のような‥‥それもオーストラリアっぽいですね。多民族国家「オーストラリア」らしく、それぞれ独自の文化を尊重しつつ、皆がハッピーになれるような結果になることを祈るばかりです。

【公式】トリップアドバイザー
PLEASE SHARE THIS POST ♡

コメントする

4 + seven =

CONTENTS