シドニー夏の恒例行事の1つ「オープンエア・シネマ」。ライトアップされたハーバーブリッジ、オペラハウスの絶景も楽しみながら、ボタニックガーデン脇に設置された特設スクリーンで鑑賞する映画は「WORLD’S MOST BEAUTIFUL CINEMA(世界で一番美しい映画館)」と言われています。
シドニー湾を見渡す「WESTPAC OPENAIR(ウェストパック・オープンエア)」

毎年2月になる行われるWESTPAC主催のオープンエアシネマは、シドニー夏の恒例行事的な存在。ROYAL BOTANIC GARDENとMRS.MACQUARIES POINTの間に期間限定で大きな会場が設置されます。今年はブッシュ・ファイヤーの影響であまり夏を満喫できませんでしたが、海の上に特設スクリーンが立っているのを見ると「あ、夏が来たな」と感じます。

1月の後半から2月末まで、その時劇場で公開されている話題作を中心に、毎日夕日が沈んだ8:30pm〜から上映がスタートします。30作品近くが日替わりで上映されるので、観たい映画が必ず見つかるはず。毎年行こう行こうと思いつつなかなか行けず、今回満を持しての初参戦です。

チケット売り場は会場にもありますが、人気の映画はすぐに売り切れてしまうのでウェブサイトで予約するのがオススメ。「あのロケーションでSCI-FIを観るのは楽しそう!」ということで当初「STAR WARS」を狙っていましたが、みんな同じことを考えてるのかすぐに売り切れてしまいました。

チケットはウェブサイトで予約して、当日QRコードを見せればそのまま入場できます(専用アプリを推奨されますが、面倒臭いのでスクリーンショットで十分)。エリアの開場は6:15pm〜。私達は6:00pmに行きましたが、既に長蛇の列ができていました。

会場したらまずは客席に向かい、入り口でもらった名前を書いたタグを自分の座りたい席に挟んで席取り完了です。

私達は画面ど真ん中の席をゲット。ハーバーブリッジにオペラハウス、シティのスカイラインが見渡せる超絶景です。
絶景を眺めながらディナー

席を取ったら映画が始まる8:30pmまではフリータイム。会場内はBYO(持ち込み)不可なので、中にあるレストランやバー、カフェなどでフードやドリンクを購入します。(しっかりお金を使わせるシステムですねー)

取り敢えず「PERONI」のバーでSPARKLINGとRIESLINGをオーダーして、ハーバーブリッジを見ながら乾杯です。前日まで洪水レベルの大雨だったのでお天気にかなり不安がありましたが、適度に湿気があって、暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい日でラッキーでした。

GRILLED SWORDFISH($25.00)
ディナーはバーの隣にある「RESTAURANT A1 CATEEN」でメカジキのグリルをオーダー。玄米のサラダ、ヒヨコ豆のソテー、ピリ辛のサルサが添えられています。ちゃんとしたご飯で、正直びっくり。味も結構美味しかったです。

SALT BEEF BRIOCHE ROLL($20.00)
旦那さんはパストラミのバーガーを。塩気の効いたパストラミは意外にもジューシーでしっとり。グルテン満載の柔らかくてモチモチのバンズを食べるのが久しぶりだったので、新鮮な美味しさだったみたいですよ。

公園脇の遊歩道にズラリと席が並べられ、どの席からもシドニーハーバーが見渡せます。景色が美し過ぎる、シドニーでも有数の絶景レストランじゃないかな。

ご飯を食べ始めた頃は「映画まであと2時間もある」なんて思ったいましたが、ゆっくり飲んでいたら徐々に日も暮れてあっという間に上映時間になりました。ワインをボトルでオーダーしている人も多かったので、こんなにのんびり過ごすんだったら私達もボトルにしておけばよかったな〜なんて。

ハーバーサイドの特設スクリーンで映画鑑賞

この日の上映作品はGUY RITCHIE監督の「THE GENTLEMEN」。「LOCK, STOCK AND TWO SMOKING BARRELS」を始めGUY RITCHIE作品は昔結構好きだけど、映画館で観るのは「SNATCH」以来かな。

ギャングの抗争と小洒落た雰囲気、小気味良い会話が交錯するGUY RITCHIE節が炸裂で、会場内も大ウケのかなり楽しめる映画でした。映画ももちろんですが、何よりもこのロケーションで映画を観る機会は他では絶対味わえない経験です。

3月末からは同じ場所で毎年恒例のHANDA OPERA ON SYDNEY HARBOURが行われます。2024年の演目は、ウェストサイドストーリーだそう。ただ一番安い席でも$100.00以上するので、映画の方が断然敷居が低いです。
2月にシドニーに訪れる機会があるなら、オープンエアシネマはかなりオススメですよ!
Mrs Macquaries Point, Royal Botanic Garden, Sydney NSW 2000
TEL:1300-366-649