世界有数の美しいハーバー・シティと呼ばれるシドニーには、海沿いに絶景ランニング&お散歩コースがたくさんあります。今回は私のランニングコースの一つ、ハーバーブリッジやオペラハウスを見渡せる絶景ポイント「ミセス・マッコーリズ・ポイント」をご紹介します。
人気観光地「ミセス・マッコーリーズ・チェア」
7月に入りCOVID-19関連の規制も随分緩くなってきたシドニーでは、現在エクササイズ目的以外の外出も許可されています。公園のベンチなどに貼られたイエローテープも剥がされ、芝生に座ってピクニックを楽しむ人達も増えてきました。

モーニングルーティーン化している私のランニングで、ほぼ毎日のように訪れているのが「MRS. MACQUARIE’S CHAIR(ミセス・マッコーリーズ・チェア)」がある「MRS. MACQUARIES POINT(ミセス・マッコーリーズ・ポイント)」です。

ミセス・マッコーリーズ・チェアはNSW州初代総督マッコーリー氏が、ホームシックになった奥さんのために岩の椅子を作らせ、彼女が毎日ここに座りながら海を行き来する船を眺めて祖国のイギリスを思い出していたという場所。

彼女が座っていたとされる岩には名前が刻まれ、今ではガイド本には必ず載っているほど有名な観光地になっています。
シドニーの絶景を見渡す「ミセス・マッコリーズ・ポイント」

ここの見所はその目の前にある岬の突端「ミセス・マッコーリーズ・ポイント」からの素晴らしいビュー。ハーバーブリッジとオペラハウスという「ザ・シドニー」な眺めを同時に楽しめるシドニー屈指の絶景ポイントです。

朝日に照らされるオペラハウスも素敵だし、ハーバーブリッジの向こうに夕日が沈む様子もため息が出るほどの美しさです。

人気撮影スポットなので夕方になると三脚を構えたフォトグラファーから、記念写真を撮影する観光客まで大勢の人達で溢れます。以前はウェディングフォトの撮影もよく目にしましが、最近はこのご時世のせいか全く見かけなくなりました。

少し前まではソーシャル・ディスタンス警察が巡回していましたが、今はランニング後に少し芝生に座って海を眺めながら涼むことはできます。波の音と船の汽笛を聞きながらのメディテーションも、めちゃくちゃ癒されるので個人的にかなりオススメです。
ワークアウトスポット「フリート・ステップス」
ボタニック・ガーデンとマッコーリーズ・ポイントの間にある「FLEET STEPS(フリート・ステップス)」は、世界一周航海中にシドニーに訪れたアメリカ海軍「グレート・ホワイト・フリート」に因んで名付けられた階段。ハーバーブリッジ、オペラハウス、ビルのスカイラインが見渡せる絶景スポットなので、オープンエアシネマやオペラなどの大きなイベントでも使われます。

この階段はトレーニング・スポットとしてもランナー達に人気です。全部で100段以上ある階段を上り下りしたり、ジャンプして上ったり、階段周辺の芝生の上でブートキャンプをしたり‥‥様々なワークアウトを行う人達で溢れます。因みに私はランニングの締めにこの階段を一段抜かしで一気に駆け上がっています(結構キツイですよ;)。
西側に広がるオペラハウスとボタニック・ガーデン
ミセス・マッコーリーズ・ポイントの西側、ベネロン岬にはオペラハウスが鎮座しています。FARM COVE沿いの道をROYAL BOTANIC GARDEN(ロイヤル・ボタニック・ガーデン)を抜けてグルっと回ればオペラハウスに到着です。

ボタニック・ガーデンのランニングでもご紹介していますが、道はほぼ平らなのでランニングコースとしてはかなりオススメ。因みにオペラハウスからハーバー沿いの道を通ってマッコーリーズ・ポイントまでは約1.5kmです。

東側にはABCプール&カフェ

マッコーリーズ・チェアを抜けて東側に行くと、オーストラリア海軍の戦艦が停まるCOWPER WHARF(クーパー・ワーフ)や、ミートパイが有名なHARRY’SがあるWOOLOOMOOLOO(ウルムル)、絶景の市民プール「ABC POOL(ABCプール)」が見えて来ます。



ABCプールにあるPOOLSIDE CAFE(プールサイド・カフェ)はシドニーの真冬に当たる7月現在はお休みですが、9〜4月までは朝の7:30からオープンしています。ランニング後にスムージーやブレッキーで朝を迎えるなんてすごくヘルシーですね。


シドニーでの規制はかなり緩くなりましたが、数ヶ月前に外出が規制されていた時よりも何故かランニングしている人の数が減ったような気が。規制されると逆に「外出したい!」という思いに拍車がかかって、普段運動しない人が外に出ていただけだったのかもしれないですね。

どちらにしても、心も体もかなりリフレッシュできる気持ちいいコースなので、シドニーに訪れた際にはマッコーリーズ・ポイントへのランニングがオススメです。
MRS. MACQUARIE’S POINT