IKEAなどのリーズナブルなものからラグジュアリーなものまで、こだわり始めるとキリがないインテリアですが、オーストラリア生まれの「FREEDOM(フリーダム)」はコストと質のバランスが良いインテリアショップです。
オーストラリア生まれの「FREEDOM FURNITURE(フリーダム・ファニチャー)」
FREEDOMはオーストラリアに全土に49店舗、ニュージーランドに12店舗ある、こちらでは超メジャーな家具屋さん。モダンでハイセンス、ハイクオリティな家具や家庭用品が購入できます。

季節ごとに変わる店内のコーディネイトもとても素敵で、クッションなどのファブリックや雑貨と一緒にコーディネイトされているので、色々イメージをしながら楽しくお買い物ができます。

安く抑えようとすればIKEA、Kmart、TARGETで探せばいいし、お値段に糸目を付けず高品質の家具を揃えるのであればKING LIVING、NICK SCALLIなどのブランドで揃えることもできます。FREEDOMはちょうどその中間くらいに位置していて、決して激安ではありませんが、適度にオシャレで見栄えが良く、適度にリーズナブルでちょうどいいバランスです。
インテリア・モール「SUPA CENTA(スーパー・センター)」
シティ近郊ではMOORE PARKの脇にある「SUPA CENTA(スーパー・センター)」というインテリア関連のショップが集まっているモールの中に入っています。

通りを挟んで向こうはZETLAND(ゼットランド)というエリアで、現在再開発の真っ最中。モダンな高層アパートメントが続々と建設中です。(オシャレな図書館「GREEN SQUARE LIBRARY」があるエリアです)

このSUPA CENTA、かなりダサめな名前ながら、家具、電化製品、ベッド&マットレス、照明、床板、カーペットやアウトドア用品など生活に密着したお店が50店舗も入っている巨大ショッピングセンターです。

うちも引っ越した当初、家具を始め冷蔵庫やテレビなどの家電などは全てここで揃えたくらい、ここに行けば大抵のものは揃ってしまいます。
スーパー・センターにある他のショップ

1つ1つの店舗が広めなので、店内はかなり広め。中に入っているお店をちょっとだけご紹介します。

ここは激安電気屋さんの「BING LEE(ビング・リー)」。品揃えはあまり多くないのですが、安いです。しかも「他のお店でいくらだったよ」と言うとお値引きしてくれます。うちはここでTVを購入しました。
他にも電気屋さんはメジャーどころの「HARVEY NORMAN」や「JB HI-FI」も入っています。

SHACKはマンゴー・ウッドの家具などを中心にアジアの香りがするラインナップです。オリジナリティがあるテキスタイルを揃えているので、ここでクッションを購入しました。

お鍋や包丁などキッチン用品のアウトレット「ROBINS KITCHEN」。

スカンジナビアン・デザイナーの家具が手に入る北欧家具の「ICON BY DESIGN」。

超オージーっぽいバーベキュー用品屋さん「BARBECUES GALORE」は、バーベキューグリルだけではなく、ガーデンファニチャーや、パラソルも売っています。バーベキュー用品にこれだけのスペースを割くのは、オーストラリアならではですね。
広い売り場面積を誇るFREEDOMの店内

スーパー・センターの最南端にあるのがお目当の「FREEDOM」です。売り場面積も他の家具屋さんよりも相当大きいです。

FREEDOMには「MY FREEDOM」と言うメンバーシップ制度があり、$99でメンバーに入ると2年間は全ての商品が15%OFFになり、しかも毎年1回誕生日の月に$50のフリークーポンがもらえると言うもの。$50のクーポンが2回もらえるので元が取れてしまいます。

うちは以前ダイニングチェアを買い物した際にMY FREEDOM会員になったので、今回は夫の誕生日クーポンを使いにお買い物に来ました。


家具屋さんなのでソファ、テーブル、チェア、ベッドはもちろん、他にもあらゆるものが揃います。

こちらはオーダーメイドのキッチンコーナー。専門のコンサルタントの方も常駐しています。

こちらは照明コーナー。

カフェやショップなどでもよく使われて人気のフィラメント電球。この剥き出しのフィラメントがノスタルジックな雰囲気と温かさを感じるので、うちではベッドルームで使用しています。

他にもアーティフィシャル・フラワーや‥‥

キッチン用品や食器なども置いてあります。食器に関してはあまりコスパは良くないので、別にここのものじゃなくてもいいかなという感じです。リーズナブルで実用的なものだったらVICTORIA’S BASEMENTの方がオススメです。

ランドリー・バスケットだけでこのラインナップ。オーストラリアは木や藁・竹細工などの輸入品は税関などの手間もあるせいか基本的に全て高めです。

クッションなどのファブリック系は、オーストラリアに来てから爽やかなコースタルなものに目が行くようになりました。やっぱりシドニーの空気と太陽、ビーチ感がそうさせるんでしょうか。

このディスプレイの雰囲気がとっても素敵で、下にあるカッパー(銅)の打ち出しトレーが気になりました。ソファーの上などにテーブル代わりに置くのが良さそう。ただお値段が$200以上したので、今回は諦めました。
→後日、SALEで購入してしまいました。かなり使い勝手が良くて、超気に入ってます

今日は悩んだ末、このリーフ型のトレイ($50.00)をゲット。玄関脇に置いて、鍵などを置いておくのに良さそうです。
家具のショッピングセンターいうだけあって、広大な駐車場は完備しています。シティからはMOORE PARK方面へ向かうバスでアクセス可能です。かなり広いので歩いて回ると結構疲れますが、やっぱり家具屋さん巡りって楽しいですよね。
The Homemakers SupaCenta
Cn Todman Ave & Sth Dowling St, Kensington, NSW 2033
TEL:02-9313-8211
OPENING HOURS:
MON – WED:9:00am – 6:00pm
THU:9:00am – 9:00pm
FRI:9:00am – 6:00pm
SAT:9:00am – 5:00pm
SUN:10:00am – 5:00pm