シドニーのオシャレ図書館② SURRY HILLS LIBRARY(サリーヒルズ図書館) | SURRY HILLS

シドニーでオシャレ・スポットとして人気のエリア「SURRY HILLS(サリー・ヒルズ)」。そのメイン通りCROWN STREET沿いにあるSURRY HILLS LIBRARY(サリーヒルズ図書館)はガラスと木のルーバーのファサードが美しい図書館です。

CONTENTS

都市型図書館「SURRY HILLS LIBRARY(サリーヒルズ図書館)」

たまたまCROWN STを車で北上している時、窓の外をぼーっと眺めていたら突如現れたガラス張りのキレイな建物。ショップか何かだと思っていたらそれが「SURRY HILLS LIBRARY(サリーヒルズ図書館)」でした。

シドニーのオシャレ図書館と言えばDOULE BAY図書館が有名ですが、まさか近場にもこんなオシャレ図書館があったなんて。素敵な建物があれば中を確認しなくちゃ気が済まない、ということで作業用のPCとカメラ片手に訪れました。

サリーヒルズ図書館は1956年に建てられた図書館です。旧館の老朽化に伴い、建築家Francis-Jones Morehen Thorp率いるFJMTによってサスティナブルな図書館として生まれ変わりました。

東側の道路を挟んで目の前には毎月1回ヴィンテージ・マーケットが行われるSHANNON RESERVE、南側には空き地、西側には道路を挟んで住宅街が続いています。

まず目を引くのはファサードのガラスと木製ルーバーです。南側を全面ガラスにできるのは南半球のオーストラリアならでは。日本でやったら真夏は暑くて耐えられないでしょう。

ガラス張りの明るい館内

このカーテンウォールには莫大な予算が投入されて、本当に必要なのかと地元住民から批判の的だったそう。私個人的にはこのガラスがあるおかげで中の機能が可視化できて、緩やかに外部と繋がっていてイイなと感じました。

図書館スペースには書籍だけでなく、DVDや雑誌、日本のマンガもあります。やはりオシャレな土地柄、地域性に関連してファッションやデザインの蔵書が多いそうです。

実はこの建物、中にあるのは図書館だけではありません。2Fにはレンタルスペースを併設したコミュニティセンター、3Fには託児所が併設されている複合ビルになっています。因みにコミュニティセンターは、月一回のヴィンテージマーケットの際にカフェとしてオープンしたりしています。

図書館スペースは下の1Fと地下にあります。カーテンウォールと吹き抜けがあるので地下空間も比較的明るいですが、ちょっと息苦しいかなという感じです。その代わり1Fは天井が高くて三方をガラスで囲まれているので、とても明るくて気持ちの良い空間でした。

スペース的には大して広くないのでDOUBLE BAY図書館ほどの開放感とまでは行きませんが、1Fのカウンター・スペースは目の前が公園ということもあって視線も抜けて開放感があります。

フリーWI-FIもありましたが、残念ながらあまり早くないです。(オーストラリア全般に対して言えることですが)

エコを意識したサスティナブルなデザイン

そのデザイン性も去ることながら「公共建築物」という役割を担うべく、新しい環境水準を設定するためあらゆるサスティナブルな機能を盛り込んだ建物だそうです。

例えばガラス張りにしているのは、「なるべく自然光を利用し照明負荷を軽減するため」とか。

木製ルーバーは太陽追尾型電動タイプのもので、「陽の光をコントロールして熱負荷軽減するため」だそう。因みにルーバーは東と西に設置してあり、時間が経つにつれて建物の表情を変えます。

南側のガラスは採光のためだけではなく、空気層にもなっていて、建物の上層で集められた温かい空気はこのガラスを通って建物の地下へ送られ、地熱で冷却されて建物内を循環します。

その他にも「屋上緑化」「ソーラーパネル」「雨水利用」「サスティナブルな建築資材の利用」などなど様々な取り組みがされています。因みに雨水処理した水はトイレに使われていますが、それを知らずにトイレに入った時に水が茶色くてビックリしました。

数々の建築賞も受賞

2009年のオープニング以降、SUSTAINABLE DESIGN AWARDのUDIA優秀賞、THE AUSTRALIAN TIMBER DESIGN AWARDSの公共建築部門最優秀賞など様々な賞を受賞しています。

また国際的な建築賞としては2011年のINTERNATIONAL ARCHITECTURE AWARDSでTHE BEST NEW GLOBAL DESIGN AWARDも受賞しています。

サリーヒルズの中心というロケーション

場所はクラウン・ストリート沿い、サリーヒルズの中心という絶好のロケーションに位置しています。シティからはバスでも来られるし、セントラル駅からは歩いて10分弱。お散歩がてら来られる距離です。

斜め前には有名なパブCLOCK HOTEL、並びには美味しいカフェもたくさんあります。あまり図書館に訪れる機会はないかもしれませんが、PCで作業をしたり、ゆっくり本を読んだりするのにオススメのスポットです。

SURRY HILLS LIBRARY

【公式】トリップアドバイザー
PLEASE SHARE THIS POST ♡

コメントする

12 − 4 =

CONTENTS