リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

リスボンで特別なお土産を探しているなら、まず足を運びたいのが「ア・ヴィダ・ポルトゲーザ(A Vida Portuguesa)」。ポルトガル語で「ポルトガルの暮らし」という名前のとおり、昔ながらのポルトガル製品を集めた魅力的なセレクトショップです。

CONTENTS

リスボンのセレクトショップ「ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ」

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
ポルトガルの装飾タイル「アズレージョ」

「ポルトガル土産」と聞いてまず思い浮かべるのは、装飾タイルのアズレージョや生産量世界一を誇るコルク製品、フード系だとイワシの缶詰あたりが定番でしょうか。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
世界No.1の生産量を誇る「コルク」も定番土産

そう言えば小さい頃、友人からお土産に「ガロ(黒鶏)のマグネット」をもらったこともあるような気が。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

ヨーロッパ屈指の観光地リスボンには、街のあちこちに土産物屋が軒を連ねています。どのお店も悪くないけれど、「おすすめはどこ?」と聞かれたら、私は迷わず「ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ(A Vida Portuguesa)」をおすすめします。

“ポルトガル生まれ”にこだわったアイテム

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
歴史ある本屋さんを改修したシアド店

「ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ」は、元ジャーナリストのオーナーが「昔ながらのポルトガルブランドに光を当てたい」という思いからスタートしたお店。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

だから店内に並んでいるのは単なる「おしゃれ雑貨」ではなく、ポルトガルの歴史や文化がぎゅっと詰まったアイテムばかり。イワシの缶詰ひとつにしても、思わず手に取ってしまうほどかわいらしいです。

文房具やノート、キッチンウェアや食器、香水や石鹸、ファブリックまで。この店ならではのアイテムセレクションは、どれも美しく洗練されていて、「お土産」という概念を超越しています。むしろ「お土産屋さん」と呼んでしまうのは、ちょっと申し訳ないですね。

洗練された居心地のいい空間

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

店内の空間づくりも素敵で、古い建物の趣を残しつつ丁寧にリノベされ、洗練されていながらどこか懐かしい落ち着いた雰囲気。たくさんある商品の中からお気に入りを選ぶ時間も楽しすぎて、気がつくとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
ポルトガルの幸せの象徴「アンドリーニャ(ツバメ)」

店の壁に飾られている陶器のオーナメントは、このお店のアイコン的なツバメの陶器「アンドリーニャ」。ポルトガルでは「家族」「忠誠」「愛」、そして「必ずまた帰ってくる」という意味を持つ幸福のシンボルなんだそう。

レンガの壁に並んで羽ばたくツバメが可愛らしくて、見ていると何だかほっこりします(個人的に鳥モチーフはあまり得意ではないのだけれど)。

以前訪れたレストランの壁で同じツバメを見つけて、ちょっと嬉しくなったのを覚えています。リスボンの街を歩いていると、意外な場所で出会えるかもしれません。

私が一時帰国で購入したお土産

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
ポルトガルといえばポートワイン
リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
もらって困らない美味しい塩はパッケージも素敵

今回の一時帰国のお土産用に選んだのは、お土産の王道「ポートワイン」と、ポルトガルでは定番のピリ辛ソース「ピリピリ」味の塩。そして安定の美味しさのオリーブオイルに、ポルトガルではお馴染みのカボチャのジャムなど。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
ポルトガルはオリーブオイルがとにかく美味しい!
リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
ポルトガルで定番のカボチャのジャム

正直、今回のチョイスは全て完全なるジャケ買い。味見はしていないけれど、パッケージの可愛さだけで即決です。もらって困らない実用的なものなのに、もらった瞬間に気分が上がるデザインというのが嬉しいですよね。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
オリジナルのツバメのステッカー (€5.90)

さらに、ア・ヴィーダ・ポルトゲッサお馴染みの、黒いツバメのステッカーも購入。大・中・小サイズの7つセットで€5.90。「必ずまた帰ってくる」という意味を込めて、スーツケースに貼っておこうかな。

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)

窓に貼るのもよさそうですね。

リスボンには4店舗。どの店に行く?

ア・ヴィーダ・ポルトゲーサはリスボンに4舗あります。

アクセスしやすいChiado(シアド)店

リスボンで「かわいい」を見つける店 ー A Vida Portuguesa(ア・ヴィーダ・ポルトゲーサ)
観光の中心街にあるシアド店

観光の合間に立ち寄りやすいChiado(シアド)店があるのは、人気店が並ぶR. Nova do Almada沿い。リスボンで2番目に古い書店だったという店内は、市街地ながら十分な広さが。賑わいのある場所にありながらも、静かな時間が流れる落ち着いた店内です。

A Vida Portuguesa – Chiado(シアド)店

Please share this post ♡

コメントする

16 − fifteen =

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

CONTENTS